
1月の世界の朝ごはんは、マレーシア!
なぜマレーシアかというと…そう、貴子さんがマレーシアから帰国したから。しかも、イベントの前日に帰国して、その翌日に朝ごはんを作ってくれました!まさに“帰国祝い”のような朝ごはん会に✨

🌏 貴子さんとCASACOのつながり
貴子さんは小学生の頃からCASACOに来ていて、小学6年生のときには「世界の朝ごはん」をまとめたレシピ本を出版。その後、国際赤十字の方との出会いをきっかけに人道支援に興味を持ち、中学3年生のときにはパレスチナへ渡航。
帰国後は、パレスチナでの経験や平和の意味・価値についてまとめた書籍を出版し、それが神奈川県推薦有料図書にも選ばれました。その後、さらなる学びを深めるためにマレーシアへ留学。そして今回、久しぶりに日本へ帰国!
🍽️ マレーシアの朝ごはん「ナシルマ」
今回の朝ごはん会では、マレーシアの典型的な朝ごはん「ナシルマ」を作りました!
ココナッツミルクで炊いたご飯に、ピリ辛のサンバル、揚げた小魚やゆで卵、きゅうり…それらが絶妙に混ざり合い、一口ごとに異なる味わいを楽しめる一品。

マレーシアは、インド系、マレー系、中華系など多様な民族が共に暮らす国。食文化もまた、それぞれの要素が上手に融合し、どの民族も楽しめる形になっています。まさに「多様性の味」!
👥 参加者過去最多!
貴子さんの話を直接聞きたい!と、なんと過去最高の30名が参加。ボランティアも含めると40名近く。
マレーシアでの暮らしや学びなど、食を囲みながら語られるエピソードに、皆が引き込まれていました。


🗓️ 次回はスウェーデン!
次回の世界の朝ごはんは、3月8日(土)にスウェーデン編を開催予定!北欧の朝ごはんってどんなもの?ぜひ、お楽しみに✨
The following two tabs change content below.

CoC

最新記事 by CoC (全て見る)
- CoC感謝祭レポート:100人以上が集まった特別な一日! - 2025年3月16日
- 3月〜4月(上旬)のイベント - 2025年3月2日
- CoCの活動を取り上げていただきました - 2025年3月2日
この記事へのコメントはありません。